配信日時:令和5年4月23日・5月28日・6月25日・7月23日・9月24日
各当日共午前9時~翌週月曜午前9時
主 催 :東邦大学薬学部
取得単位:1日2単位(1講座(90分)1単位)受講終了フォームより送信いただいた方
受講料 :各回3,000円(1日2講座)にて受付いたします。
(事前に受講申込フォームより申込いただき、お振込みされた方)
※回を選んでのお申込み受付期間は2月15日~3月21日迄となっております。
実践漢方講座令和5年度上期プログラム |
(薬剤師認定制度認証機構認証:東邦大学薬学部認証番号G02) |
ゼロからはじめる漢方講座 |
はじめの一歩から症例まで漢方をいっしょに勉強してみませんか
★ベーシック講座(2単位/回):明日から実践!漢方を基礎から学ぼう!
☆プラスワン講座(1単位/回):漢方相談23年 “現場から一言”
①5月7日(日)研修会コードG02-23-B01 ②6月11日(日)研修会コードG02-23-B02
★かぜ症候群に用いる漢方薬 ★消化器疾患に用いる漢方薬
☆「漢方にも副作用があります」 ☆「漢方薬でスッキリ」
③7月9日(日)研修会コードG02-23-B03 ④8月13日(日)研修会コードG02-23-B04
★婦人科疾患に用いる漢方薬 ★水分代謝の異常に用いる漢方薬
☆「出るものと入るものに気を配るべき」 ☆「痛みも水毒」
⑤9月10日(日)研修会コードG02-23-B05
★高齢者(フレイル・便秘・不眠)に用いる漢方薬
☆「漢方薬で快食・快便・快眠・快感」
|
※内容は一部変更となる場合があります
申込受付期間 2023年2月15日(水)~2023年4月20日(木)
講 師:永田 和也 先生(薬剤師、漢方薬局ニュート)
北川 寛 先生(薬剤師、きたがわ快晴堂薬局)
配信日時:令和5年5月7日(日)・6月11日(日)・7月9日(日)・8月13日(日)・9月10日(日) 各日共午前9時~15日後の午前9時まで
講義方法:オンライン講義(オンデマンド配信)
主 催:東邦大学薬学部
受 講 料 :18,000円(5回セット)、23,000円(資料印刷代込み5回セット)
回を選んでのお申込み:各回4,000円(1日2講座)×回数をお振込み頂いた方
(事前に受講申込フォームより申込いただきお振込みされた方、資料代含む)
☆本講座使用テキスト:PDF資料をメールの添付にて事前配布
(※資料印刷代は1回別途1,000円、送料込み)
取得単位:1日につき3単位(漢方受講終了フォームより送信いただいた方)
◎お申込みは【令和5年度上期漢方講座 事前申込のご案内】の漢方講座申込フォームより
入力後送信して申込受付期間内に受講料をお振込み下さい。
●お問合せ
〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1
東邦大学薬学部 臨床薬学研修センター
生涯学習認定制度委員会事務局
TEL. 047-472-1263 FAX. 047-472-1596
info-cptc@phar.toho-u.ac.jp |